LIFE IDEAS 暮らしのこと アイデアマガジン

地鎮祭ってなに?

2019.04.08CATEGORY:

「たまたま見かけた。」
「名前は聞いたことがある。」
「でも何をするのかは知らない。」
家を建てたことや、検討している人以外には馴染みのない言葉。
『地鎮祭』
最近では、建築の際でも『地鎮祭』を行わない施主さんも増えております。
では、『地鎮祭』は何のために行われているのでしょうか?

地鎮祭の意味とは?

地鎮祭には2つの意味があります。

1.その土地に住む神様を祝い鎮め、土地利用許可を頂くこと。

2.工事の安全と家、家族の繁栄を祈願すること。

簡単に言ってしまえば、工事着工前に行う儀式の事です。

必ず行わないといけないものなの?

土地に住む神様に許可を頂く。となると、許可を頂かなかった場合どうなってしまうのか?何か祟りや建築中に事故が多発したりするのか、なんて心配になりますよね。ご安心ください。そんな事はありません。
お住まいの地域や風習によって一概には言えませんが、都市部では地鎮祭を行わない傾向になりつつあります。
ハウスメーカーは施主様の意向に合わせてという所が多い中、昔ながらの工務店などは、地鎮祭も家づくりの工程の一つ、と捉えていたりするので、勧めてくることもあるようです。
地鎮祭をするかしないかは、施主様の自由です。

地鎮祭は無料?有料?

地鎮祭はあくまで施主様がするかしないを決めることなので、基本的に有料となります。ただし、地鎮祭に必要な道具やお供え物等は神主側。もしくはメーカーや工務店が用意してくれるので、施主様はその身ひとつで大丈夫ですが、念のためメーカー担当者に用意するものがあるか確認しておくとよろしいかと思います。
費用に関しての相場は3万円~5万円が目安となります。主に神主への謝礼で、「玉串料」「初穂料」と呼ばれています。実際いくら必要になるかは事前にメーカー担当者に確認しておきましょう。

それでも迷う今日この頃…

地鎮祭をするかしないか、それでもまだ悩むようであれば、

やりましょう!地鎮祭!

マイホームを建築する事なんて一生一度あるかないかの大イベントです。
やって後悔することはまずありません。何年か経過したときに、やっぱりやっておけばよかった。と後悔しないように。悩んだらやる!
地鎮祭には実際に現場を指揮する監督や、設計士などいろいろな方と顔合わせするいい機会でもあります。これから工事が進む中で、顔をしっている安心感は大きいと思います。
地鎮祭は誰もが経験できることではないので、家誕生の1ページとして悩んだらおこなうことをお勧めします。